「天牌」の原作者の来賀友志さんが急性リンパ白血病で亡くなられました。
検査でわかり入院してからあっという間のことで、ファンや関係者も驚きをかくせません。
そんな来賀友志さんの家族構成はどうなのでしょうか?
経歴についてもあわせてみていきます。
来賀友志の家族構成は嫁と息子?
来賀友志さんは奥さん(嫁)との間に息子さんが2人います。
来賀友志さんの訃報を次男の江畑有流さんが公式Facebookで伝えています。
来賀友志さん(本名:江畑博之)が5月8日に永眠(享年65歳)の知らせが…衝撃が大きすぎて動揺しています。麻雀界への多大な貢献と麻雀🀄️への熱い想い。麻雀劇画の金字塔「天牌」は未完。無念でしょう。本当に悲しい… pic.twitter.com/8NPnzCFVCq
— 進撃の魔人 (@lgkfpP7AXw1vUJv) May 10, 2022
喪主は奥さん(嫁)の江畑智奈実さんがつとめるとのことです。
皆さん、すごく心配していると思いますので特別にサービスショット。まだまだ元気そうでしょ(笑)(笑) pic.twitter.com/m39O94ks0S
— 来賀友志 (@kuga195611) May 4, 2022
入院中ご自身もツイートしています。
急に病状が悪化するとは思わなかったですよね。
入院してあっという間の訃報にご家族も大変ショックを受けているのではないでしょうか。
嫁さんが京都から無事帰って来た。
オイラ「どうだった?」
嫁「どうだったって? う~ん、呉服屋には損はさせてないと思うよ」
オイラ「‥‥」まぁ、オイラも鬼、いや嫁のいぬ間にポチッとしちゃったもん。でもズマリットだから大丈夫かな、って9割の人がイミフっすよね(-_-;)w pic.twitter.com/Wo0ISRY0hY
— 来賀友志 (@kuga195611) October 2, 2017
皆さん、ありがとうございます(^^ゞ。歳がバレるけど、オイラがS31.11.11で、嫁がS41.1.1じゃ、誕生日で馬券もろくに買えやしない。てか、ここ十数年、ギャンブルってギャンブル、まったくやってないなぁ。
— 来賀友志 (@kuga195611) November 11, 2012
Twitterには時々奥さんの事が出てきます。
日常の他愛もないことですが、微笑ましかったりしますね。
息子さんのことも書かれています。
次男坊が高校へと進学し中学時代は卓球部だったが、高校は幼稚園の時からやっていたエレクトーンを活かし軽音部へ入りたいと。軽音部は自分たちでバンドを組んで活動する部。次男坊がキーボードで、ドラムとリードとベースを集め4人で結成。嫁の付けた仮バンド名が「一向聴boys」、うんいいかもw
— 来賀友志 (@kuga195611) April 22, 2015
ご家族の仲が良く楽しい雰囲気が伝わってきますね。
Twitterでのつぶやき方が来賀友志さんの気さくな人柄を表していますね。
来賀友志のプロフィールと経歴は?
来賀友志さんのプロフィールと経歴についてみていきます。
来賀 友志(くが ともし)
1956年11月11日 鹿児島県出身
漫画原作者・編集者
本名 江畑博之
他名義︰注連木 賢(しめのぎ けん)、五條 敏(ごじょう びん)
『近代麻雀』の編集長を経て劇画原作者になる
1983年、読切「牌のレクイエム」でデビュー
代表作は『天牌』
麻雀を題材にした作品が主
アクション物などもある
フジテレビONEで放送されている麻雀バラエティ番組『極雀』に4度出場し全て優勝
MONDO21の麻雀番組の実況なども務めた
麻雀が好きだということがよくわかりますね。
今は元気ですがまた体調が悪くなるかも知れないので言っておきたい言葉があります。
「麻雀はみんなのもの」
この言葉を頭の片隅に入れて置いてください。
麻雀をやると必ずや驕り高ぶり、嫉妬に焦り等、色々な感情が湧き、判断を誤りがちになります。麻雀は自分のものではありません、みんなのもの。— 来賀友志 (@kuga195611) April 30, 2022
ご自身の作品も麻雀のものが多く、麻雀関連の番組に出演したり、実況したりしていました。
そして代表作の「天牌」は皆さんも知っているところですね。
マンガ原作者・来賀友志が死去、代表作に「天牌」などhttps://t.co/IQ19Q8ugdN pic.twitter.com/KBiRtHPPyW
— コミックナタリー (@comic_natalie) May 10, 2022
ラーメンの食べ歩きもよくされていました。
定休日以外にも臨休が多くなって少し心配な地元平和台の「中華 大豊」。遠くから暖簾が掛かっているのを見ると安心するよ。注文は「チャーハン・ラーメン」800円。ラーメンには胡椒をたっぷり振ってバクバクズルズル。おじちゃんの「いつもありがとね!」の言葉嬉しいな。あっ今日は誕生日だったw pic.twitter.com/hiHSrd83LN
— 来賀友志 (@kuga195611) November 11, 2021
御茶ノ水の「ラーメン大至」が期間限定で提供しているのが熱々のラーメンスープに浸かった麺を生玉子入りの冷たい玉子出汁に潜らせて食べる「曲者つけ麺」760円。これがべらぼうに美味い。出汁には七味を入れても「納豆」50円を混ぜ混ぜしても良し。熱さと冷たさと幸せが口の中いっぱいに広がります。 pic.twitter.com/njyp0a27Zk
— 来賀友志 (@kuga195611) January 13, 2022
入院直前にはラーメンを10日も食べてないのは異常だと呟いています。
ラーメンをずっと食べていたかったでしょうね。。。
まとめ
漫画原作者の来賀友志さんの家族や経歴についてみてきましたが、いかがでしたでしょうか。
「天牌」が代表作で、ご自身も麻雀が好きで、関連の番組に出演したこともありました。
ご家族とも楽しい良い関係だったのではないでしょうか。
ラーメンもお好きでもっと食べ歩きがしたかったと思います。
来賀友志さんのご冥福を心よりお祈り申し上げます。
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。