ノルディック複合競技者でオリンピック選手の渡部暁斗選手。
なんとオリンピック2大会個人ノーマルヒルで銀メダルを獲得、ワールドカップ2017-2018では個人総合王者にまでなっているんですね。
そして、北京オリンピックの旗手にも選ばれ、5大会連続出場果たしており、2014年には結婚して子供さんもいます。
公私共に期待が高まる渡部暁斗さん。
そんな渡部暁斗さんのお嫁さんは元ハーフパイプの選手だったといいます。
現在のお嫁さんの年齢や子供さんは何人いて何歳なのでしょうか?
ここでは
・渡部暁斗の嫁は元ハーフパイプの選手
・渡部暁斗の嫁の年齢
・渡部暁斗の子供は何人で何歳?
についてみていきたいと思います。
渡部暁斗の嫁は元ハーフパイプ選手
渡部暁斗さんのお嫁さんの名前は渡部由梨恵(わたべ ゆりえ)さんと言って、元ハーフパイプの選手でした。
渡部由梨恵、夫婦愛で万全 夫・暁斗から体調管理助言 https://t.co/vDNbGGn8OK #スポーツ新聞 pic.twitter.com/5tjNBm3bUk
— スポーツ報知 (@SportsHochi) February 13, 2018
北海道出身で1989年に生まれ、現在は33歳(2022年1月時点)になります。
白馬村スキークラブ所属のフリースタイルスキーヤーで6歳の頃に本格的にウィンタースポーツに打ち込むようになり、ジュニア時代からアルペンスキーの一流選手として国内外の大会で活躍していました。
そこから、フリースタイルスキーに転向し、ハーフパイプ選手として活動していきます。
ハーフパイプとは円筒を半分にして横に倒した形状をしており、水平な底面ボトムに円弧状の斜面があり、頂上は水平部分デッキからなる。
演技による技の難易度、エアーの高さ、完成度などを総合的に判断し点数が決められる。
ジュニア時代から一流選手として大会で成績を残しているなんて、小さいころから活躍が目覚ましいですね。
大学は、あの有名な早稲田大学で教育学部へ進学され、勉強にも力をいれていたようです。
まさに文武両道の女性だったんですね。
渡部由梨恵さんと渡部暁斗さんは大学3年生の時に付き合い始め、東京でアルバイトをしながら練習する環境を選びましたが、体調を崩してしまいます。
そこで渡部暁斗さんから「ウチの実家に来ればいい」と提案され、暁斗さんのご両親に支えられながら競技生活を送っていました。
由梨恵さんは周囲のサポートもあり、2013年にはソチ五輪に出場が決まっていましたが左ひざ前十字靭帯断裂と半月板損傷という大怪我で出場を断念します。
その分、渡部暁斗さんが由梨恵さんの思いも背負い、ソチ五輪で見事銀メダルを獲得しています。
ケガをして出場出来なかった由梨恵さんのことを思って、何とかメダルを獲りたかったんでしょうね。
ワールドカップ転戦で日本には帰れなかった為、その翌日に由梨恵さんに電話でプロポーズして2014年9月にご結婚されています。
渡部由梨恵さんはその後、
・2018年 平昌五輪に女子ハーフパイプに出場→予選敗退
・2019年 現役引退
となり選手生活を終わらせています。
現役生活中は渡部暁斗さんに遠征費などのサポートも受け、練習に専念させてもらい、夫婦二人三脚で頑張ってきました。
由梨恵さんは「大舞台に立ててよかった」との発言もあった為、後悔はないんじゃないかと思います。
[quads id=1]
渡部暁斗の子供は何人で何歳?
渡部暁斗さんの子供さんは1人で名前は悠然(ゆうぜん)くんと言います。
2020年11月に誕生していて、2022年1月現在で1才2か月です。
この投稿をInstagramで見る
とても可愛らしいお子さんですね。
渡部暁斗さんもインスタで「立ち会ったことで、今は沢山の感情で溢れています」とコメントしています。
他にも、渡部暁斗さんはスマイルスポーツ公式チャンネルのインタビューで「遠征や合宿で離れていても、1回会うと疲れや悩みもとりあえず忘れることができる」という旨の発言もありました。
本当に渡部暁斗さんは子供さんを大切に思っているんですね。
この投稿をInstagramで見る
上の画像は2021年12月の様子です。
渡部由梨恵さんも優しい表情で悠然くんを抱いているのが分かりますね。
将来はお父さんやお母さんのように、ウィンタースポーツ選手になるのでしょうか?
[quads id=1]
まとめ
渡部暁斗さんのお嫁さんの渡部由梨恵さんや子供さんについてみてきましたが、いかがでしたでしょうか。
渡部由梨恵さんは、ハーフパイプの大会では残念ながら好成績を収めることは出来ませんでしたが、今後は家を守りながら暁斗さんのサポートをしていくことでしょう。
今まで家事に競技と頑張ってきた分、これからはお子さんとの時間をゆっくり過ごしてもらいたいですね。
悠然君の成長もとても楽しみです。
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。